忍者ブログ
セジュール(居間)のピアノとsakurairoの日々を綴ります。 お気軽に足跡残してくださいね(*゚ー゚*)...  
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a7402a90.JPG 今日は昨日に続き、もう一つのテーマ。
『ピアノ』です。

グランドピアノがありますが
随分と放置してある様子。

今は誰も弾かないから・・と
ペダルが効いたままの音になってしまうピアノ。




今回は、そんな田舎のグランドピアノを調査してみました。

YAMAHAであることは知っていたんですが←ロゴがあるからね。
私より10歳くらい年下の親戚が、小学生の頃に買ってもらったとのこと。

義父は欲しいんなら言ってやる、位のことを言っていたんだけど
ピアノって高価なものだし、少しでも触れたことがあるなら離したくはないものですよね。
何よりおじいちゃんからのプレゼントだったのではと思われ
今回はどんな風に思ってるのかな・・ってところも探り探り^^;

3姉妹がピアノを習っていた頃にやってきたと言うピアノ。
KIF_9788.JPGKIF_9792.JPG








Cではないよな・・と思ってはいましたが
やっぱりCじゃない。
Cの前の型のGでした。

大きさも田舎の広い部屋では一体どの程度の大きさなのかも見当がつかず
もしかしたら5かな・・いや、3かも・・なんてお喋りしながら
蓋を開けてみました。
予想はハズレ、2でした。

G2のグランドね。

私の家のシンメルと同じような色合いの可愛いブラウン。
すごくシンプルだけど、この木目は温かみがあるんですよね。好きです←告白か(笑)

シンメルを迎える前から、触ってきたピアノだけど
今更ながらピッタシの色合いに驚きました。←まるで姉妹みたいだぞ~
何で気づかなかったのかな・・と考えてみたのですが
どうも壊れている&触らないってことが原因では、と思いました。

私たちが行ったときにしか弾かないんだと思うの。
蓋も開けたら閉まらなくなっていたときもあり
弾かせてもらいたいけど、蓋が閉まらずに困る・・って感じの叔母が。
ご迷惑ではと遠慮気味だったのね。

今回は勇気を出してたくさん触ってきましたよ。
ちょうど、叔母や主人のいとこは墓地へ行くと出かけていったので
しめしめ(誤:ラッキー)

ところがです。
ピアノに向かう頃には、指が・・指が・・
酔ってる(爆)

シンフォニア1も、おフランス5も・・あうーーん。。

大体が調律もしていないもんだから、低音は狂いまくり。
ソを弾いてるのにミに聴こえるってどーよ。。

ブラインドタッチでは太刀打ちできません^^;

KIF_9795.JPGKIF_9787.JPGKIF_9794.JPG










物置・・となっていますが全体はこんなピアノ。

娘が弾いていると、1歳の男の子も興味津々。
『この子すごくピアノに興味があるみたい、習わせたら良いのに・・』と
田舎のおじさんに娘が・・

あうーん、それってこのピアノin東京は無いってことになるよ良いの??

埃だらけの鍵盤で、手が真っ黒に
娘も男の子も手を見て大笑い。
タオルで手を拭いてあげると、隣の部屋に逃げていき
今度は猫のトイレをガサガサ。
砂、おん撒いてすごいことに。

いたずら盛りなのね。
でもピアノのいたずらの方が楽しいかもよ~
飴を食べた手で触らないほうが良いが、わかんないだろうな・・

で、肝心の
『もし処分を考える事があったら・・』と
そんな気持ちは言えずじまい。

積み立てして買ったんだよね・・
2本のペダルって訳だったのが3本のが来ちゃって、サービスしちゃいます位に言われた納品だった・・
必要ないって誰も触らないと言っていたけど、想い出もちゃんとあるんだ!
そんな話を聞いたら、とても言い出せませんでした。もし・・とは。


オンボロのグランドだけど
しっかり音を出したのは10年未満なんだろうな。
きっとこのピアノだってまだまだ!
工房でしっかりメンテすればいい音しそうだな・・

酔っぱらった手で数曲弾いてみたけど、黒鍵は打鍵しやすく
すごくなじみが良いピアノだったわ。

誰か弾くような子が・・将来この家に誕生する事を祈ってます。

でもシンメルとの同居という希望もまだまだ捨てきれませーーんが。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
無題
弾いてもらえないピアノって、可哀想だなぁ。
ステキなグランドピアノなのにもったいないですね。
私も、いとこが音大ピアノ科卒で、自宅にグランドがあるんです(多分カワイだったかと)
今は結婚して遠くに住んでて、おうちにはお母さん一人暮らし
ピアノは誰にも弾いてもらってない様子。。
近ければ弾きにいくのにって思います。
私んちが狭いから同居はちょっと無理ですが^^;

sakurairoさんちのシンメルさんと同居できたらいいですね(^^)
emika 2009/09/26(Sat)21:31:31 編集
Re:emokaさんへ
いつもありがとう♪

>弾いてもらえないピアノって、可哀想だなぁ。

そうですよね。今は誰も弾かないとのことで埃だらけ。
グランドなのに・・と思うのですが、かくゆう私も実家のピアノがそうでしたから^^;
だから、処分を考える事があったらと言いたかったのですがね~

>ステキなグランドピアノなのにもったいないですね。

そう!!本当にステキなブラウンのピアノで、ウチのシンメルと相性そうで良さそうなんですよ^^

>私も、いとこが音大ピアノ科卒で、自宅にグランドがあるんです(多分カワイだったかと)
>今は結婚して遠くに住んでて、おうちにはお母さん一人暮らし
>ピアノは誰にも弾いてもらってない様子。。

そういったピアノって多いんでしょうね。
まただけか弾く子が居ればいいですがね~
弾かなくなっても調律するって言うのも難しそうですし・・
emikaさんも時々拝借できると良いですよね。

>近ければ弾きにいくのにって思います。
>私んちが狭いから同居はちょっと無理ですが^^;

まぁ・・意外と行けるんでは^^
まずは採寸かもですわ。

>sakurairoさんちのシンメルさんと同居できたらいいですね(^^)

ウチはね・・3階なのでグランドは難しいですよね。
でももし迎え入れるなら1階に建築~なんて。
夢だけは見てもいいかな~~
写真を撮ったときに側にいた小さな男の子・・この子が弾いてくれれば調律してるピアノを弾けるかも^^それだけでも十分ですよね。
【2009/09/27 22:42】
無題
素敵なピアノみたいじゃないですか〜
遠慮してないで、ダメもとで譲ってもらえるか訊いてみられては?
早めにメンテナンスしたら、良い状態で弾けるようになるはず〜放置されてはダメになるかもしれない。
とりあえず、調律だけでもしておけば、これから先、長年使えるはずですよ。勿体ない〜
laysy URL 2009/09/27(Sun)00:02:34 編集
Re:laysyさんへ
いつもありがとう♪

>素敵なピアノみたいじゃないですか〜
>遠慮してないで、ダメもとで譲ってもらえるか訊いてみられては?

結構気になってて、言おうと思ってはいたんですが
積み立てして買ったんだ・・と聞くとやっぱり言えませんでした。
誰も弾かなくとも、子育て中に少しずつ貯めたお金って聞くと・・想い出いっぱいでしょうから。

>早めにメンテナンスしたら、良い状態で弾けるようになるはず〜放置されてはダメになるかもしれない。

そうなんですよね。私の調律師さんにも話したことがあるのですが
多分一度は工房でメンテしないと・・ってレベルかと思います。
ホント駄目になる前に誰か弾く子が・・と思うのですが、義父の実家なので義父の今後の健康状態に行き来も左右されるかな・・
ホント近くだったら^^;

>とりあえず、調律だけでもしておけば、これから先、長年使えるはずですよ。勿体ない〜

ちょーだい^^;とは言えなかったんですが、メンテの話は触れておきました。
結構な金額がかかるので、ま・・いつかですがって感じでね。

【2009/09/27 22:48】
こんにちは。
木目のピアノ、いいですね。
私の実家にはヤマハの赤茶色の木目のアップライトがあります。
どこかでカワイの紫茶色っぽいアップライトも見たことありますよ。
昔のピアノってカラーバリエーションが豊富だったんでしょうね。
今は黒艶出しが主流ですが、昔の方が選ぶの楽しかっただろうなと。
イエネコ URL 2009/09/27(Sun)12:26:53 編集
Re:イエネコさんへ
いつもありがとう♪

>木目のピアノ、いいですね。

ピアノの色では黒が一番見かけますが、木目のピアノは見かけるたびに色合いが違うので楽しいですよね。
明るいブラウンもワインもあるのかなぁ・・いつか出合って見たいです^^

>私の実家にはヤマハの赤茶色の木目のアップライトがあります。

まぁそうなんですね。
・・って失礼。イエネコさんご実家にお住まいかと思っていました。
ザウターと暮らせるなんて、とても広いお宅なのでは^^と。
時々ご実家のピアノも弾きに行かれるのでしょうね。
色々な場所に弾けるピアノがあるって良いですね~

>どこかでカワイの紫茶色っぽいアップライトも見たことありますよ。

私ね・・カワイの大ファンだったんですが、最近ヤマハにウインクされて^^;
カワイでも色々な色があるなんて・・
しかも紫系なんて興味津々^^

>昔のピアノってカラーバリエーションが豊富だったんでしょうね。

あーそうかもしれないですよね。
それにしても、色や材質によってすごーーくお値段が違うんですよね。
新品で買うって時には迷ってしまいそうです^^;

>今は黒艶出しが主流ですが、昔の方が選ぶの楽しかっただろうなと。

黒いピアノはやっぱり憧れ・・って気がします。
私も子供の頃は黒の艶出しでしたが、今はブラウン・・そして田舎のピアノも・・ね。
白もステキですよね^^
【2009/09/29 20:15】
もったいないですね
こんにちは♪

もったいないですね~
まだまだ現役でいけるピアノですよね。
酔っ払っていても弾ける(笑)のですから、誰かに弾いて欲しいですね。

ちょっちゃま URL 2009/09/28(Mon)17:55:10 編集
Re:ちょっちゃんさんへ
いつもありがとう♪

>もったいないですね~
>まだまだ現役でいけるピアノですよね。

そうなんですよ。
もう弾き手が居ないからって放置してますが、新品買うと思えばメンテナンスで十分対応できると思います。
今回は、メンテナンスで掛かりそうな費用と
新品が毎年値上がりしている事、昔のピアノのファンも居ること・・をお話してきたんですが
私もあのピアノのファンであることはご理解いただけたかな^^;

>酔っ払っていても弾ける(笑)のですから、誰かに弾いて欲しいですね。

いやいや(爆)
笑っちゃうほど弾けないもんだな・・としみじみ。
ウチの休日は19時と言えば既に飲んでますからね・・、練習不足が気になって酔っ払いで弾くこともありましたが即撃沈。
今回はそれより酷く、叔父の隣で飲むのは危険って思い知りました(笑)

でも、主人のいとこの子供がとっても可愛い手でバシバシ・・叩いていましたから^^;
いつかボーイズピアノ弾きになってくれると良いな・・と思います。
今は亡きおじいちゃんも幾分かは手助けしたであろうグランドなのでね。
石屋の末裔の誰かが弾いてくれると^^
誰も居ない場合は、家族総出で挙手したいですが^^;
【2009/09/29 20:22】
こんにちは^^
お久しぶりです~♪お元気ですか?

グランド♪ 素敵なお色で素敵ですよね~♪
メンテナンスされたらまたまたきっといい音色がしそうですよね 

またお邪魔させていただきますね!
YUI 2009/10/06(Tue)16:42:36 編集
Re:YUIさんへ
ご訪問ありがとうございます♪

>お久しぶりです~♪お元気ですか?

はーい^^元気でーす。
YUIさんから頂いた感動が、心の中で温まりつつあります♪
レッスン曲が落ち着いたら、チャレンジしたいと楽譜は用意したのですが
なかなか落ち着かなくて味見だけです^^;

>グランド♪ 素敵なお色で素敵ですよね~♪

そうなんですよ。可愛いでしょ♪
でも、ホント埃だらけの棚状態でした^^;
はじめての習い事でグランドが用意される環境って~広い家でナイト無理ですよね。
ウチの子たちの憧れのおうちなんですよ。

>メンテナンスされたらまたまたきっといい音色がしそうですよね 

そうなんです。。
中はまだまだいける状態では・・と。
色も良いし、タッチや音色は良いと思うんですよ。
誰も弾かなくて処分を考える事があったらウチに連れて来たいです←グランドの下で寝る環境ね^^;

>またお邪魔させていただきますね!

はーーい。ぜひぜひ
最近、ピアノ以外のことが忙しくて更新が遅れがちなのですが
YUIさんのお話聞かせていただきたいと思っていました!
今日は発表会後、久しぶりのレッスンです←なのに台風が・・^^;
YUIさん地方も台風にお気をつけてくださいね♪
【2009/10/07 07:58】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
次のキリ番は19000番です。 19000番目にご訪問下さった方は、sakurairoのリンク集よりメッセージを頂けますと幸いです♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
sakurairo
性別:
女性
趣味:
ピアノ
自己紹介:
ピアノを再開して8年目です。
再開してバッハに出会い、只今フランス旅行中(笑)
穏やかで優しい気持ちでいられますように・・♪と願ってピアノに向かっています。
最新コメント
[01/03 laysy]
[12/11 emika]
[12/11 karinne]
[12/10 poco]
[12/10 yu-ki]
sakurairoのリンク集
メッセージ



過去のレッスン曲
*チャイコフスキー 四季6月舟歌
*メンデルスゾーン 狩の歌
*ショパン ワルツop69-2
*ブラームス ハンガリア舞曲5番
*ベートーヴェン ピアノソナタ第8番悲愴2楽章
*フィールド ノクターン第1番
*チャイコフスキー 四季10月秋の歌
*ベートーヴェン ピアノソナタop49-2
*ラフマニノフ 楽興の時op16-3
*ショパン ノクターン 19番
*フィールド ノクターン 12番
*ショパン ノクターン10番
*モーツァルト ピアノソナタkv331 1.2.3楽章
バッハ インヴェンション 15曲
バッハ シンフォニア 1番
バッハ シンフォニア 15番
バッハ フランス組曲 5番 アルマンド
バッハ フランス組曲 5番 クーラント
バッハ フランス組曲 5番 サラバンド
バッハ フランス組曲 5番 ガボット
バッハ フランス組曲 5番 ブーレ
バッハ フランス組曲 5番 ルール
バッハ フランス組曲 5番 ジグ
レッスン曲
ハノン(有給休暇中)
ツェルニー40番(ずーっと、お休み中)
ハイドン ピアノソナタ59番
バッハ フランス組曲4番 アルマンド
ドビユッシー アラベスク1番




素材屋さん
アクセス解析
忍者ブログ [PR]